まみ めも

つむじまがりといわれます

ベランダ園芸で考えたこと

今年の夏休みは毎日ビールを飲んで、スーパーと図書館とバーガーキング以外はどこにも出かけず、雨と雷と暑さがすごかった。あしたから仕事という日曜は、餃子を包んで焼いた。

月曜は朝早く起きて、流水麺に甘く煮ておいた油揚げをのっけた弁当をふたつ冷蔵庫につっこんでおく。自分用に、人参とドライマンゴーのラペをはさんだサンドイッチを作り、氷とコーヒーと牛乳を水筒にたっぷり詰めて、それから朝ごはんを用意する。こどもたちを起こして、咳のとまらぬげんちゃんには水薬を飲ませ、熱をはかり、保育園の連絡帳を書く。家を出て、早足で駅にむかい、汗だくで電車に乗ったらほんのすこしほっとして、クーラーのきいた車内で本をぺらぺら読む。通勤の靴が足に合わなくて爪先が痛む。生活をしているという張り合いだけはたっぷりある。お迎えにいったときにげんちゃんが「おちゃあちゃん」といってトップスピードのはいはいで寄ってきたときを思い出しては胸のときめきを何度も反芻している。

ベランダ園芸で考えたこと (ちくま文庫)

ベランダ園芸で考えたこと (ちくま文庫)

 

ト。

愛情の暴走、コンパニオンプランツ、芽が出る喜び、残酷な間引き…。震災を経て、結婚をして、ベランダに引きこもった著者が、生と死を見つめた日々をイラストと共に綴る。

ラプンツェルのように
ベランダの可能性を引き出す
去年に起きた、愛情の暴走
時間を超える種
コンパニオンプランツとは
芽が出る喜び
薔薇
残酷な間引き
食料にする
旅欲が私を突き動かす
緑のカーテン
ゴミから伸びるもの
奇形を愛でる
台風の日に生まれた
「借景」について
キノコの季節
冬の生活
さようなら、私のベランダ

わかる、わかるよ、ナオコーラ。庭先でものが育つ日々のよろこびにふるふるする。人間の生死とは異なるしなやかさで死んで生きていく植物たち。